朝、早く出社するのをやめた

7時30分には会社に着いているようにしておりました

 

早く出発する・早く会社に着くメリットはとても大きい

車が少ないからスイスイ運転できる

ストップ&ゴーが少ないので燃費向上

信号が点滅なので、赤信号で止まらなくていい

朝早いと、頭の回転が速い

その日一日の仕事をシュミレーションできて、段取りがよい

 

メリットはたくさんある

早い時間に出社するメリットを知ってしまうとやめられません

 

けど、家族と一緒にいる事が出来る時間が削られる

 

たまに早く帰ると、長男も次男も超大喜び

喜んでいる子供たちをみて、嫁さんの機嫌が良い

喜んでいる顔を見たくて、毎日早く帰れるように頑張るけれども仕事のボリュームはそう変わらない

子供が起きている時間帯に家に着くのは難しい

働いている以上、それは仕方ない

 

 

毎週土曜日はゆっくり出社で、朝ご飯を一緒に食べるようにしてました

日曜日も朝ご飯を一緒に食べます

日曜日の夜、おねんねする部屋に行って電気を消して寝かしつけていたら、長男が

「お父さん、明日も朝ご飯一緒に食べようね」 

 

恐らく長男の中で、夜は会えないけどお願いしたら朝ご飯は一緒に食べてくれる。

会社に行こうとするときに「遅刻して怒られて」って言うのも、じゃれているのではなくて、少しでも長く一緒にいて欲しいと思っていたのかも

 

「お父さん、明日も朝ご飯一緒に食べようね」は、もしかしたら長男からの寂しいよ、というシグナルなのかもしれないと思ったわけです

 

なので、朝早く会社に来るメリットを捨ててでも、朝ご飯を子供と一緒に食べて会話してという、一緒に過ごす時間を取る事にしました

 

 

 「家族において、あなたの代わりはいない」

7つの習慣のスティーヴン・R・コビーさんの言葉

 

自分がなんかの弾みで死んだとして、一時的に会社に迷惑はかかるかもしれんが、代わりの人間も人材も豊富な訳で、リカバリーはすぐ出来る。いくらでも代替の効く人間なわけです

 

でも家族にとっては違う

どうしようもないお父さんでも、長男と次男にとってはたった一人のお父さん

 

ここでもいくつかの選択肢があらわれた訳です

僕の選択はどうだったのか?今はわかりません

 

お父さんたち、どういう選択をする?