死を意識する

死にたくなったこと数知れず

取り返しのつかない失敗や、先の見えないクレームなど

死にたくなることはたくさんある

 

でも、今日はそんなネガティブな話ではないのです

 

子供が生まれてから人生観は大きく変わりました

急激にではなくて、ゆっくりと大きくです

 

子供と次の休みは何をしよう?

子供とお風呂に入りたいから早く帰ろう

子供のしつけの為に、ここは譲らないでおこう

人生の第一義が「子供」になりました(妻じゃなくてごめんよ)

 

子供と妻と家族との素敵な未来を想像するだけで嬉しくなります

 

そして子供が成人する、あるいは職に就くまでは死ねないな、と言うところまでは良く考えますし思考も辿り着く

それまでの期間はあと20年くらい。それが過ぎたら余生です。死を待つだけ

ここまでもよく考える

 

もう一歩進んで、先日の帰り道に頭をよぎったのは

「死んでしまったら、子供と妻との記憶はどこへ行くのだろう?消えてなくなる?そんなのもったいない。誰かに預けることも、記録しておくこともできない。保存しておくためには生き続けなくてはいけないのか?」ってこと

 

死んだら素敵な記憶が誰にも、何にも共有することができずに消えてしまう

もしかして、おとぎ話に出てくる不老不死を求める人たちは、若さを求めるのではなくて、記憶を永遠に保ちたかったのではないか?

 

ここに思考が至った時、死ぬことが怖くなりました

死にたくないって初めて思ったかも

 

うーん、歳を取ったのかな~?